
そおですかアクロバットリーダーさんも
遅番でご出勤の切替騒動ですなあ。
おととい勉強した法的三段論法でがんばってね。
クリアランスの初日が土・日ってことは
ちょっとは盛り上がるのかな~。
そういえば今日でお中元早期受注10%OFF
の最終日だし、ジキちゃんは5階催事場に
飛ばされちゃってたりして。今日各休だっけ?
「I」は商売やってるから、当然毎日毎日
商取引やってるわけで、
民法でいう契約のあらしなんだけど、
よく問題になる、カードの名義人
奥さんのカードで旦那が買おうとするよね。
あれを「だめですよ」っていうのって
結構トラブルになるよね。
ハウスカードの気安さもあるし、
サインレスの売り場も多いし。
他のカードは使い慣れていないような
人々も多々いるわけで、、。
今日はじぃリンダまたまたアップできないので
そこら辺の話をと思ったのだが、
その時間もないんだな~。
またの機会にさせていただきます。
その代わりと言っちゃ暑苦しいんですが、
きのう話題にした
秋葉君たちにも朗報。
というかもうとっくに知ってると思うけど
遅番でご出勤の切替騒動ですなあ。
おととい勉強した法的三段論法でがんばってね。
クリアランスの初日が土・日ってことは
ちょっとは盛り上がるのかな~。
そういえば今日でお中元早期受注10%OFF
の最終日だし、ジキちゃんは5階催事場に
飛ばされちゃってたりして。今日各休だっけ?
「I」は商売やってるから、当然毎日毎日
商取引やってるわけで、
民法でいう契約のあらしなんだけど、
よく問題になる、カードの名義人
奥さんのカードで旦那が買おうとするよね。
あれを「だめですよ」っていうのって
結構トラブルになるよね。
ハウスカードの気安さもあるし、
サインレスの売り場も多いし。
他のカードは使い慣れていないような
人々も多々いるわけで、、。
今日はじぃリンダまたまたアップできないので
そこら辺の話をと思ったのだが、
その時間もないんだな~。
またの機会にさせていただきます。
その代わりと言っちゃ暑苦しいんですが、
きのう話題にした
秋葉君たちにも朗報。
というかもうとっくに知ってると思うけど
≫[明日からクリアランス?]の続きを読む
スポンサーサイト


先ほど昼食に出て、喫茶店で久しぶりに
たばこの煙にいぶされてきた。
そこしか席がなかったのである。
広告代理店時代の自分以外全員喫煙者の
会議室を思い出した。
近頃は吸える場所が少ないせいか、
吸える場所ではみんな必死に吸っているようだ。
今のうちにニコチン吸収するぞ~って
勢いを感じる。
燻らす(くゆらす)くらいでないと
おいしくないだろうに。
でもってもっと気の毒なことに
7月から値上げだって。
国を挙げて中毒者作っといて値上げかよ。
国を挙げてと申したのはですなあ。
先の大戦のとき、徴兵されると煙草の配給がありまして、
(恩賜の煙草=天皇からのプレゼント
、とか言っちゃって)
吸う習慣がなかったうちのおじいちゃんなんかも、
おなかすいてるし、もらったもんだし、もったいないから
吸ってるうちに中毒になっちゃた。
で、戦後も男の大人はみんな吸うようになり、
悪ぶってる子供も吸うようになり
抵抗なくなってきて女も吸うってわけです。
近頃吸う人減ってはいるようだけど、
値上げされてもそうそう本数減らせるもんじゃないから
嗜好品なんでしょ。
でも、7月は値上げではなく
値下げの季節なのよ!
全国の百貨店
はじめ流通業界では。
たばこの煙にいぶされてきた。

そこしか席がなかったのである。
広告代理店時代の自分以外全員喫煙者の
会議室を思い出した。
近頃は吸える場所が少ないせいか、
吸える場所ではみんな必死に吸っているようだ。
今のうちにニコチン吸収するぞ~って
勢いを感じる。

燻らす(くゆらす)くらいでないと
おいしくないだろうに。
でもってもっと気の毒なことに
7月から値上げだって。

国を挙げて中毒者作っといて値上げかよ。
国を挙げてと申したのはですなあ。
先の大戦のとき、徴兵されると煙草の配給がありまして、
(恩賜の煙草=天皇からのプレゼント

吸う習慣がなかったうちのおじいちゃんなんかも、
おなかすいてるし、もらったもんだし、もったいないから
吸ってるうちに中毒になっちゃた。
で、戦後も男の大人はみんな吸うようになり、
悪ぶってる子供も吸うようになり
抵抗なくなってきて女も吸うってわけです。
近頃吸う人減ってはいるようだけど、
値上げされてもそうそう本数減らせるもんじゃないから
嗜好品なんでしょ。
でも、7月は値上げではなく
値下げの季節なのよ!
全国の百貨店



唐突ですが、これは「I」の企業理念です。
今日は、私物ロッカーの鍵を返しに、
久しぶりに「I」に行ってきたのです。
すいているのはいつものことですが、
今日は一段と活気が無い元所属チーム。
なんでも、商品の並べ方が「汚い」とお叱りをうけ、
きのうから、商品をストックに引っ込めたり
畳みなおしたりなんやかんやで、
みなさん浮かない顔というかこわばっているのである。

今日は、私物ロッカーの鍵を返しに、
久しぶりに「I」に行ってきたのです。
すいているのはいつものことですが、
今日は一段と活気が無い元所属チーム。
なんでも、商品の並べ方が「汚い」とお叱りをうけ、
きのうから、商品をストックに引っ込めたり
畳みなおしたりなんやかんやで、
みなさん浮かない顔というかこわばっているのである。


昨夜、配偶者宛てのメールで、「おくさんのブログみました。ちょっと単語が難しかったけど、だいたい読めました」との記載あり。
えーそんな難しいボキャブラリーは持ち備えてないのじゃが・・。
と思ったら、カナダ人青年D君からでした。まだ20代後半ながら、うちの配偶者とは「碁会所」で知りあったという渋い方です。
もはや海外の読者もいるなんて感無量です。日本住在だけど。
カナダのお母さんにも教えてあげてください。英語版もつくるか。
D君の母上は50歳過ぎてから大学に入りなおして政府関係のプログラマーをやってるという、なんだか私も勇気凛々沸いてくるような
経歴のかたなんですよ。
その気力がすごいですわ。
今日は仕事お休みさせていただいてます。
なぜなら、そう、ドリーミングマンの授業
。見にいってきました。
身長160センチくらいながら、声は割としっかり通って、いまどきのお笑い芸人ふう。”すってーはくのがしんこきゅう―”の人たちみたいな感じ。
で、お題はさんすうで、「まえから何人」と「まえから何人目」のちがいを説明するのに、やおらとりだしたのが、彼女にでもかかせたのか自分で書いたのか「ぴかちゅー」「ととろ」「みっきー」「くれよんしんちゃん」とあと一人どうしても思い出せないくらい脈絡のないキャラたち。わざわざ一度カタカナでかいてしまった名前を、まだ習ってないからってひらがなで書き直すご丁寧さ。子供たちもわいわいよろこんで掴みはオッケーだったものの、「まえから何人」で、単一のキャラつまり『何人目』を言ってしまう子続出。
けっこう子供にとってはむづかしいらしい。
「算数っていうより国語の問題なんだけどぉー」ってドリーミングもわかっているようだ。
「また復習しようねー。」とのこと。
何回同じネタ
を使うつもりだドリーミング。
がんばれドリーミング。
これ読んだら、算数ドリル忘れた子の親に言われたかないとおもうだろーなあ。
すみません。ちぇっくしてませんでした。
そして、明日は続いて中学校
の授業参観。
こっちは怖いもの見たさ状態ですな
。ちゃんと勉強しろー。
「おかん。あんたもな。」
「はい。」
えーそんな難しいボキャブラリーは持ち備えてないのじゃが・・。
と思ったら、カナダ人青年D君からでした。まだ20代後半ながら、うちの配偶者とは「碁会所」で知りあったという渋い方です。
もはや海外の読者もいるなんて感無量です。日本住在だけど。
カナダのお母さんにも教えてあげてください。英語版もつくるか。
D君の母上は50歳過ぎてから大学に入りなおして政府関係のプログラマーをやってるという、なんだか私も勇気凛々沸いてくるような

その気力がすごいですわ。
今日は仕事お休みさせていただいてます。
なぜなら、そう、ドリーミングマンの授業

身長160センチくらいながら、声は割としっかり通って、いまどきのお笑い芸人ふう。”すってーはくのがしんこきゅう―”の人たちみたいな感じ。
で、お題はさんすうで、「まえから何人」と「まえから何人目」のちがいを説明するのに、やおらとりだしたのが、彼女にでもかかせたのか自分で書いたのか「ぴかちゅー」「ととろ」「みっきー」「くれよんしんちゃん」とあと一人どうしても思い出せないくらい脈絡のないキャラたち。わざわざ一度カタカナでかいてしまった名前を、まだ習ってないからってひらがなで書き直すご丁寧さ。子供たちもわいわいよろこんで掴みはオッケーだったものの、「まえから何人」で、単一のキャラつまり『何人目』を言ってしまう子続出。
けっこう子供にとってはむづかしいらしい。
「算数っていうより国語の問題なんだけどぉー」ってドリーミングもわかっているようだ。
「また復習しようねー。」とのこと。
何回同じネタ

がんばれドリーミング。
これ読んだら、算数ドリル忘れた子の親に言われたかないとおもうだろーなあ。
すみません。ちぇっくしてませんでした。

そして、明日は続いて中学校

こっちは怖いもの見たさ状態ですな

「おかん。あんたもな。」
「はい。」


パワーポイントに続き、今日の指令はホームページ・ビルダー10です。バナーを作るとかで。。。これまた鉄人28号とかスパイダーマン系の強そうなお名前。あっデビルマンかも。このブログのおすすめの本の写真上にカーソル動かすと
こういう形になり、リンク先にいけるってのでさえ、午前中ずっとやっててできなかった私に。で、今この記事を書いているという行為は心理学用語でいうところの「逃避」です。リンクの方はまたテンプレートのせいかもしれない。プログラムを命令文で変更せねばならないかも。うぅっっ。ありがたく作業させていただきます。ぷりーず へるぷ みー。
それから、ブログランキングっていうのも貼り付けてみました。クリックしていただくと、なんかいいらしい
。やってみてください。
話かわって。明日は下の子(小1)の初めての授業参観です。社長S氏の寛大なお許しを得て出席してきます。ちなみに担任の20代とおぼしき先生の名前が「夢人」君です。ゆめと君。ドリーミングマン?入学式でお会いしたときは、一年生初めてとかで、あわあわしていた夢人君。もう慣れたかな。しかと拝見いたします。
明日は逃避してませんように。

それから、ブログランキングっていうのも貼り付けてみました。クリックしていただくと、なんかいいらしい

話かわって。明日は下の子(小1)の初めての授業参観です。社長S氏の寛大なお許しを得て出席してきます。ちなみに担任の20代とおぼしき先生の名前が「夢人」君です。ゆめと君。ドリーミングマン?入学式でお会いしたときは、一年生初めてとかで、あわあわしていた夢人君。もう慣れたかな。しかと拝見いたします。
明日は逃避してませんように。
